編集
 2023年
6月
 1
高橋空夢作品初演会『自作自演』
 2  3
 4  5  6
阪口夕山 小さな尺八コンサート其の46
 7  8  9 10
11
第12回 和を遊ぶ
辻本好美 尺八コンサート with カルテットクォーク 2023
辻本好美 尺八コンサート with カルテットクォーク 2023
12 13 14 15 16 17
18
第35回古曲を楽しむ会
19 20 21 22 23 24
25
第33回 菅原邦楽研究室 札幌教室定期演奏会「和楽器の魅力」
26 27
長唄 杵勝会 京都南座公演(1日目)
28
長唄 杵勝会 京都南座公演(2日目)
29 30
 2023年6月1日(木)  高橋空夢作品初演会『自作自演』
(場所)松山市民会館中ホール
(時間)13:30開場 14:00開演
(特別出演)大萩絵里・織美愛
(曲目)焔なる蝶、魂歌、うつつ、いのちの詩曲、譚詩曲、〇△□
▲top
 2023年6月6日(火)   阪口夕山 小さな尺八コンサート其の46
(場所)豊中市立文化芸術センター小ホール
(時間)16:30開場 17:00開演
(入場料)1980円(前売り1900円・全席自由)
(ゲスト)菊武厚詞、菊重精峰、菊池真理、菊葉真うさぎ、桜井智永、桜井聖子、谷垣千鶴
     名村茂代、三輪勉夢、柳友紀子、山崎千鶴子、喜羽美帆、米村鈴笙
(司会進行)西崎悠山
(曲目*順不同)『オープニング』『廻景〜長管尺八、太棹三味線、二十絃のための〜』
        『いつかみた四つの風景』『組曲舞紋様』『インプレッション秋』
『根曳の松』『尺八・箏・三絃のための夕影の詩』『月の灯の下で』
        『桜吹雪』『箏四重奏曲』『春・夏・秋と、祭りと・・・・』
(後援)日本音楽集団、三曲ネットワークJAPAN(6月6日邦楽の日)
(お問い合わせ・チケット申し込み)阪口夕山 06-6855-8324
yuuzansakaguchi@gmail.com
▲top
 2023年6月11日(日)  第12回 和を遊ぶ
小樽伝統文化の会
第12回 和を遊ぶ

日時 2023年6月11日(日)
    開演 12時30分(開場 11時)

会場 小樽市民会館(小樽市花園5丁目3-1)

料金 1,500円(当日 2,000円)



▲top
 2023年6月11日(日)  辻本好美 尺八コンサート with カルテットクォーク 2023
辻本好美 尺八コンサート
with カルテットクォーク
2023

◎6月11日(日)
 Open 19:00/Start 19:30

前売り\4,000/当日\4,500

◎会場 = 豊平館
     札幌市中央区中島公園1番20号
◎お問い合わせ
  108@stagemind.com


・辻本 好美(つじもとよしみ)
和歌山県出身。東京藝術大学音楽学都邦楽科尺八専攻卒業。
これまでに笑福亭鶴瓶、木梨感武、ももいろクローバーZなどのバックサポートを
▲top
 2023年6月11日(日)  辻本好美 尺八コンサート with カルテットクォーク 2023
辻本好美 尺八コンサート
with カルテットクォーク
2023

◎6月11日(日)
 Open 19:00/Start 19:30

前売り\4,000/当日\4,500

◎会場 = 豊平館
     札幌市中央区中島公園1番20号
◎お問い合わせ
  108@stagemind.com


・辻本 好美(つじもとよしみ)
和歌山県出身。東京藝術大学音楽学都邦楽科尺八専攻卒業。
これまでに笑福亭鶴瓶、木梨感武、ももいろクローバーZなどのバックサポートを
▲top
 2023年6月18日(日)  第35回古曲を楽しむ会
(場所)松山市民会館小ホール
(時間)12:30開場 13:00開演
〜入場無料〜
(演目)西行桜、五段砧、六段の調、みだれ、都十二月、園の秋、ままの川、夏の曲、難波獅子
笹の露、茶音頭
(主催)愛媛県三曲協会
(お問い合わせ)090-7145-7024(三曲協会会長 今井藤凡)
▲top
 2023年6月25日(日)  第33回 菅原邦楽研究室 札幌教室定期演奏会「和楽器の魅力」
第33回 菅原邦楽研究室 札幌教室定期演奏会「和楽器の魅力」

2023年06月25日(日)
     開演:12:00(開場:11:30)

会場 札幌コンサートホールKitara
     札幌市中央区中島公園1-15


料金 前売:1000円 当日:1500円
    <全席自由・高校生以下入場無料>

お問合せ 菅原邦楽研究室
      011-531-5565

主催者 菅原邦楽研究室
▲top
 2023年6月27日(火)  長唄 杵勝会 京都南座公演(1日目)
(場所)京都南座
(時間)10:30開場 11:00開演
(特別出演)杵屋東成・杵屋勝禄・宮川町御連中ほか
(曲目)二百名による「元禄花見踊」、こども楽団「ともやっこ」「黒塚」「旅」ほか
(料金)一般6,000円  学生2,000円(2日通し券あり)
▲top
 2023年6月28日(水)  長唄 杵勝会 京都南座公演(2日目)
(場所)京都南座
(時間)10:30開場 11:00開演
(特別出演)千人鼓の会・祇園東御連中・先斗町御連中ほか
(曲目)千人鼓の会「三番叟組曲」、「勧進帳」「二人椀久」、長唄名曲メドレー「抄曲集」、「船弁慶」「安達ヶ原」「虎狩」ほか
(料金)一般6,000円  学生2,000円 (2日間通し券あり)
▲top